TAG

映画

  • 2022年9月18日

映画 パピヨン

中学生の頃、映画「パピヨン」が封切られた。 「大脱走」などの映画で人気絶頂のスティーブ・マックイーン主演だったので当然大ヒットだった。 自分は地元の映画館の3本興行か何かで観た記憶がある。   内容はマックイーンが何度でもあきらめずに絶海の孤島の刑務所を脱出しようというものだったが、とうとう脱出に成功し南の島に流れ着く。 そこの現地の島の娘役の人がトップレスだったもので、それまでの内容が […]

  • 2022年8月18日

映画館で学んだ英語

ハーフのガールフレンドと映画「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」を観に渋谷に行った。 前から5列目くらいのいい席に座れて、2列くらい前には5,6人の外国人集団が座っていた。   映画が始まると間もなく虫がうじゃうじゃ出てきたり、生きたまんまサルの脳味噌ちゅーちゅーみたいな描写が続き、その度に前の外国人集団が Oh, gross と口々に言っていた。   隣の席のガールフレンドに […]

  • 2022年7月3日

シャイニング

人生の中で映画を一番観たのは大学、大学院の時代だ。 「未知との遭遇」、「スターウォーズ」、「ブルースブラザーズ」、「インディジョーンズ」、「ゴーストバスターズ」、「バックトゥザフューチャー」、「グーニーズ」 そんな中で強烈に記憶に残っているのが「シャイニング」だ。   何が記憶に残っているかと言えば、全編通して意味がわからなかったという事。 ジャック・ニコルソンが徐々に病んでいくのはわか […]

  • 2022年6月9日

映画が人生を教えてくれた(事はほぼない)

映画館で映画を観るのが苦手だ。 1985年までに映画館に行った回数が記憶が確かなら20回弱(東宝、東映の夏冬休み映画のような親に連れていってもらったケースを除く)しかない。 1973 ポセイドンアドベンチャー 1974 パピヨン 1974 アラビアンナイト 1974 アメリカングラフィティ 1975 青春の蹉跌 【高校の映画鑑賞日で】 1975 ジョーズ 1977 八甲田山 1977 シンドバッド […]

  • 2021年7月29日

マリリン・チェンバース

日活映画館への潜入が成功し、次の目標は当時話題だったマリリン・チェンバーズ主演の「グリーン・ドア」という映画を観る事だったが、これも問題なく地元の映画館に入場する事ができた。 制服がないのって素敵だ   主演のマリリン・チェンバースは素敵だったけど映画の内容は?だらけだった。

  • 2021年6月18日

ラストワルツ The Band – Right as Rain

1978年、そのおよそ2年前に行われたザ・バンドの解散ライブ「The Last Waltz」のライブアルバムが発売された。 3枚組、という事は貧乏高校生ではよほどパチンコで大勝しないと買えるものではなかった。 でも結局手元にあるという事は無事買う事ができたのだろう。   ザ・バンドについてはアメリカの音楽を聴いていれば必ずどこかで出会うバンドだった。 自分の場合は、「Music from […]

  • 2021年5月24日

おおらかな時代 2

1974年、田舎の中学生をもやもやさせる映画のポスターがもう一つあった。 「アラビアンナイト」のポスターだった。   映画の事をほとんど知らないが、「鬼才パオロ・パゾリーニ監督の三部作の一つ」なんだそうだ。 胸ときめいてしまったのはイネス・ペッレグリーニという女優さんだった。  

  • 2021年5月23日

おおらかな時代

昔は道端に映画館の看板が立てかけてあり、現在公開中の映画のポスターが貼ってあった。 地元には三つの映画館があったが、全ての映画館の立て看板が小学校の通学路にあったので、毎朝、でかでかとタイトルが目に飛び込んできた。   東映、東宝系を中心にかけていた映画館のポスターは見ても微笑ましい内容だったが、後の2館はなかなか煽情的だった。 「団地妻」、「昼下りの情事」、「濡れた〇〇」、「でんきくら […]

  • 2021年3月15日

初めての名画座 アメリカン・グラフィティ

映画は地元の映画館でしか観た事がなかった。 当時地元の映画館は3館営業していて(内1つは成人映画専門の日活)、ほぼタイムラグなく新作や話題作を観る事ができたのでそれで十分だと思っていた。 中学2年の時に友人と新宿に行く機会があった。 そこで友人が「映画でも観るか」と言って連れていかれたのが新宿の東口にある何とかいう名画座だった。   まるで頭を殴られたような衝撃を受けた。 新宿に来れば、 […]

  • 2021年3月13日

ビバ、ビバ、ランララン 若井はんじ・けんじ

若井はんじ・けんじはものすごく面白かった印象がある。 はんじさんが「雪やこんこ」、けんじさんが「雪山讃歌」を同時に歌い出し、最後に ♪ おれたーちゃー、コタツで丸くなる で揃ってしまう、まさしく名人芸だった。   そんなお二人のテレビ出演の中で一番鮮烈な印象なのは、多分「大正テレビ寄席」ではなく別の演芸番組だったと思うが、ネタの最中、ボケのはんじさんは汗をかきながら ♪ ビバ、ビバ、ラン […]