TAG

1972年

  • 2022年8月14日

ウィッシュ 御案内

まだ音楽に目覚める前に流行った歌だけど、インパクトのある歌詞だったなあ。   ウィッシュ | 御案内 ウィッシュ | 御案内(1972)  

  • 2022年2月8日

かもねぎ音頭

中学校に上がる前だったと思う。 「紅白歌のベストテン」を観ていたら、着流し姿の素敵なおねーさんが登場していた。 短髪が魅力的で、もしかするとカルーセル麻紀さんやピーターさんと同系列なのかなとテレビに釘付けになったのを何となく覚えている。   中川レオ | かもねぎ音頭 中川レオ | かもねぎ音頭(1972)  

  • 2021年10月16日

後世に遺したい特撮・アニメ レインボーマン / ダイアモンド・アイ

いわゆる川内康範の三部作の内、「レインボーマン」と「ダイアモンド・アイ」を推したい。 三作目の「コンドールマン」は視聴しておらず感想がないため割愛。   子供の頃は「日本人抹殺計画」を企む「死ね死ね団」という悪の組織をレインボーマンが倒すという単純な図式だと思っていた。 でも大人になるとその根底には民族の苦悩や自立、世界貢献といった深いテーマが流れていた事に気付かされる。 さっすが川内先 […]

  • 2021年4月6日

大人の本を拾う奴

小学生あるあるだと思うが、大人の本を拾う奴は大抵決まっていたような気がする。 缶蹴りをしていようが、秘密基地を開拓していようが、そいつは必ず夜露に濡れた大人の本を拾ってきた。 写真中心だろうが、漫画中心だろうが、皆でそいつが拾ってきた大人の本をしばらく黙ったまま読みふけるのが常だった。   多分大人の本の捨て場所を探り当てる特殊能力が開花していたのだろう。 大学生が多く暮らすアパートの裏 […]

  • 2021年4月2日

生意気な性分 ホビージャパン

小学校3年の時に盲腸で入院して以来、病院の隣にあった模型屋がすっかりお気に入りになった。 歩いてはいけない距離だったので、放課後自転車に乗っていった。   その店では当時、「タミヤ」や「アオシマ」に加えて田舎のおもちゃ屋では見る事のなかった「ラベル」や「エアフィックス」といった海外メーカーのミリタリー系スケールモデルを取り揃えていた。 小学生で当然金を持っていなかったので、いつでも羨まし […]

  • 2021年3月4日

教室にもテレビ 2

札幌オリンピックの興奮からわずか数日後の1972年2月、再び教室のテレビの岩戸が開いた。 「あさま山荘事件」だった。   その時のテレビ視聴率はNHK、民放合わせて90%近かったらしい。 そりゃ、そうだよ。学校でも授業中断して観てたんだもの。   貴重映像 緊迫 あさま山荘事件 中継 1972年 貴重映像 緊迫 あさま山荘事件 中継 1972年   世間ではこの事件を […]

  • 2021年3月3日

教室にもテレビ

小学校にあった視聴覚室の存在がわからなかった。 理科室なら理科の授業、音楽室なら音楽の授業という形で目的がはっきりしていたが、視聴覚って言われてもなあという感じ。 でも交通安全の8ミリ映画を観るための部屋だと思って視聴覚室の授業は楽しみだった。 やがて教室の前方にも観音開きの戸棚に納まったテレビが配置されるようになった。 これはいつ観るものなのか? 給食の時間に天地真理の出演番組を流す訳でもなく、 […]