- 2021年5月20日
少年チャンピオンの思い出
「少年チャンピオン」を毎週買っていた時期があった。 1974年から1979年頃までの間だ。 何故はっきり覚えているかと言えば、「がきデカ」の連載開始頃に買い始めて、「マカロニほうれん荘」の連載終了頃に買うのを止めたからだ。   とにかくギャグ漫画の勢いが物凄かった。 「がきデカ」、「マカロニほうれん荘」、「月とすっぽん」、「らんぽう」、普通の漫画が思い浮かばない。 「ドカベン」、 […]
「少年チャンピオン」を毎週買っていた時期があった。 1974年から1979年頃までの間だ。 何故はっきり覚えているかと言えば、「がきデカ」の連載開始頃に買い始めて、「マカロニほうれん荘」の連載終了頃に買うのを止めたからだ。   とにかくギャグ漫画の勢いが物凄かった。 「がきデカ」、「マカロニほうれん荘」、「月とすっぽん」、「らんぽう」、普通の漫画が思い浮かばない。 「ドカベン」、 […]
高校の修学旅行の行先は京都だった。 制服もなく、校則もない高校の修学旅行は、時期も12月初旬でピークはとうに過ぎ、京都は冬を迎えていた。 基本は観光もそこそこにパチンコ屋や喫茶店に潜り込んで、適当に時間をつぶす普段と変わらない生活だったが、自分の意見が通った鞍馬と奈良の熊野古道だけは一生懸命歩いた。 そんな中、別グループで観光していた同級生が四条の喫茶店で地元の女子大生をナンパしたと […]
高校生になってから片っ端から様々な音楽を聴くようになった。 ハードロック、プログレ、サザン、ウエストコースト、もちろんジャンル分けに意味などないが貪欲に聴きまくった。 そのためにはLPをカセットにダビングしてくれる大江健三郎好きの友人の存在が欠かせなかったが、彼は又自分の聴いている音楽をよく勧めてくれた。 ある日、いつもの通りLPを持って彼の家に遊びに行くと、「これ聴いてみ」と言って […]
高校生になり、木之内みどりやアグネスチャンのポスターをベタベタ貼った小さいながらも自分の部屋に専用のラジカセも置いた。 これで姉たちのおまけのような扱いからようやく脱却し、好きな番組を好きなだけ聞けるようになった。 この頃、よく聞いていたラジオ番組と言うと渋谷陽一以外はあまり記憶に残っていないが、ナッチャコや谷村新司だったかも。 よく覚えてないという事は、それほど思い入れがなかったか […]
「Somebody to Love」で華々しく世に出た頃のジェファーソン・エアプレーンが好きな人、「We Built This city」が大ヒットした頃のスターシップが好きな人、色々だと思うが自分はJefferson Starshipと名乗っていた時代が一番好きだ。 だが低迷期だったのか、あまりその頃の音源がない。 Jefferson Airplane | Somebody to Love Je […]
Pavlov’s Dogのアルバムジャケットを見てまるで売れる気がないと思ったが、「ヤングジョッキー」経由で、売れる気ないのでは?と言うバンドが他にも紹介されていた。 ブルー・オイスター・カルト、個人的にとても大好きなバンドだ。 とは言っても「Don’t Fear The Reaper」の1曲だけど。 Blue Oyster Cult | Don’ […]
ヤングジョッキーを聴いていた時に、期待の新人としてPavlov’s Dogがかなり時間をかけて紹介された。 渋谷陽一が彼らの歴史を語った時に、メンバー全員がムショ帰りみたいな事を言って、ものすごく怖かった覚えがある。 サウンドの方はと言えばメロトロンを使ったドラマティックな雰囲気。 でも何と言ってもボーカルのデビッド・サーカンプ?の特徴ある声が最大の売り物だった。 &nb […]