Motel 16
- 2021年6月18日
ラストワルツ The Band – Right as Rain
1978年、そのおよそ2年前に行われたザ・バンドの解散ライブ「The Last Waltz」のライブアルバムが発売された。 3枚組、という事は貧乏高校生ではよほどパチンコで大勝しないと買えるものではなかった。 でも結局手元にあるという事は無事買う事ができたのだろう。 ザ・バンドについてはアメリカの音楽を聴いていれば必ずどこかで出会うバンドだった。 自分の場合は、「Music from […]
- 2021年6月17日
アダルトオリエンテッド Bobby Caldwell
レコード屋のマスターが「これもええで」と勧めてくれたのがボビー・コールドウェルだった。 日本語タイトル「イヴニング・スキャンダル」、オレンジの月の出る夜空の下、ベンチに座るハットをかぶったシルエットの男、これぞアダルトな一枚。 バカにしてる訳ではなく大好きで、来日公演も数回行っている。 ものすごくいい人で、会場にきていたお客さんに花束をプレゼントしたり、日本人の奥様に知り合わせてくれ […]
- 2021年6月16日
アダルトオリエンテッド Boz Scaggs – Hard Times
高校生活の後半はパチンコで稼いで、レコード屋で好きなレコード買って、ついでにレコード屋のマスターのおススメ音楽を聴いて、という生活をしていた。 そんな中で特筆すべきはボズ・スキャッグス。 それ以前から存在は知っていたけど、改めて「アダルトオリエンテッドやからな(マスターは関西人)」と勧められた。 特に好きだった曲は「Hard Times」でたまにディスコのチークタイムで […]
- 2021年6月15日
西海岸の光と影 Jackson Browne – Late for the Sky
ジャクソン・ブラウン、最も好きなアーティストの一人。 当時は「POPEYE」を始めとする雑誌がこぞってサーフィンなどの西海岸の陽気なカルチャーを紹介して、「ウェストコースト最高!」的な風潮が一般的だった。 アメリカ人はあっけらかん、特に西海岸の人は何も考えてないんだと。 そんな中でジャクソン・ブラウンが伝えてくれたのは、西海岸の陰の部分、やっぱり皆、悩んだり、傷ついたりしてるんだよ。 […]
- 2021年6月14日
どっこい、どっこい どっこい大作
「しゃあけえ大ちゃん」は観た事ないが、「どっこい大作」は記憶に残っている。 青影の金子吉延主演の青春奮闘ドラマ。 窮地に陥った時には主人公が「どっこい、どっこい」と言いながら張り手をかます。 「どっこい、どっこい」 (シュッシュッという機関車の映像と音) 「どっこい、どっこい」 (シュッシュッ、シュッシュッ) 「どっこい、どっこい」 (シュシュッシュシュッシュシュッシュシュッ) 「ど […]
- 2021年6月12日
ソノシート 鉄腕アトム
実家に置きっぱなしだったレコードやCDを片付けていたらこんなものが出てきた。 「鉄腕アトム」のソノシート、「ロボットランド」の回だ。 280円という値段が付いているが、昭和40年当時は喫茶店のコーヒー一杯80円だそうなので、コーヒー3.5杯分、単純計算で今だと1,000円近くなるからそこそこの贅沢品だったかもしれない。 鉄腕アト […]