- 2021年7月29日
マリリン・チェンバース
日活映画館への潜入が成功し、次の目標は当時話題だったマリリン・チェンバーズ主演の「グリーン・ドア」という映画を観る事だったが、これも問題なく地元の映画館に入場する事ができた。 制服がないのって素敵だ 主演のマリリン・チェンバースは素敵だったけど映画の内容は?だらけだった。
日活映画館への潜入が成功し、次の目標は当時話題だったマリリン・チェンバーズ主演の「グリーン・ドア」という映画を観る事だったが、これも問題なく地元の映画館に入場する事ができた。 制服がないのって素敵だ 主演のマリリン・チェンバースは素敵だったけど映画の内容は?だらけだった。
これもよく観ていたが、多分色々なしがらみがあって再放送できないと思う。 アパッチ野球軍 アパッチ野球軍 原作が「どてらい男」の花登筺先生と聞いて納得。 どう考えても甲子園を目指す高校球児の話じゃないもの。
まずはこれ。 放送開始45周年記念企画 想い出のアニメライブラリー 第49集 ばくはつ五郎 HDリマスター DVD-BOX [DVD]価格:17974円(税込、送料別) (2021/12/5時点) 楽天で購入 このアニメ、よく観てた記憶があるのに主題歌以外は全く覚えてない。 ♪ そんな事、そんな事、考えているから~あ~あ~あ~、ばっくはつ五郎は、ばくはつ五郎は、いかして […]
もう一つジャズに興味を沸かせたきっかけはクルセイダーズが1978年にリリースした「Images」のアルバムだった。 こちらはどちらかといえばフュージョン系の先駆けのようなアルバムだったが、パチンコ屋の帰りに寄ったレコード屋のマスターが絶賛していたので買った。 その次のアルバム「Street Life」が世界的に大ヒットしてしまったためこのアルバムの影は薄いが、出来はよいと思う。 Th […]
高校生の時に友人からMcCoy Tynerを勧められて気に入ったが、すぐにジャズにハマる事はなかった。 本気でのめり込むきっかけとなったのはウェザーリポートの「Heavy Weather」だったかもしれない。 Weather Report | Birdland Weather Report | Birdland
ずっと前から聴いているのにどうにも自分の中での評価が定まらない人がいる。 Neil Young | After the Gold Rush Neil Young | After the Gold Rush(1970) この人の場合はやはり歌声のクセが。でもそれらをひっくるめて素晴らしいというのが正しい評価だろう。 Neil Diamond | Longfe […]
アース、ウインド&ファイアやスティービー・ワンダーまではいかなくても、もう少し評価されていい人たちっていつでもいる。 Van McCoy | Disco Baby Van McCoy | Disco Baby(1975) 「Hustle」の大ヒットで知られているけど、個人的にはこれが一番好きかも。 KC & The Sunshine Band | […]
高校生の頃にはまだDIVAなんて言葉は日本になかったし、ここに挙げる人たちの動く姿もわからなかったけど、改めて動画で観ると感無量だ。 Gladys Knight & The Pips | Midnight Train to Georgia Gladys Knight & The Pips | Midnight Train to Georgia(1973) &nbs […]