Motel 16

  • 2021年8月18日

旅立ちの時

当たり前だが、楽しかった高校生活も終わりを告げる。 幸いにして都下にある私立大学に奇跡的に合格したために、高田馬場にある一橋予備校に通って富士短期大学のお姉さんと遊ぶ計画は幻に終わった。   もちろん合格するとは思っていなかったので合格発表も見に行かなかった。 朝からパチンコをして、帰宅したら学校から「合格」の連絡が入っていて、明日学校に来るようにとお達しがあった。   翌日登 […]

  • 2021年8月17日

藝術家の感性

高校時代はジャングルジム事件以外でもたびたび職員室に呼び出された。 私服OKの学校だからと言って、当時オーバーオールにサンダル履きの生徒はいなかったらしく、それだけで目を付けられていたようだ。 職員室に呼び出される度に言われたのは、「お前、〇〇先生の手前、恥ずかしくないのか」だった。   〇〇先生というのは母親の妹のご主人、つまり叔父さんにあたる人で、美術教師をしていた。 自分は3年間音 […]

  • 2021年8月16日

夢でも見てたのか

人生にはまるでエアポケットに落ちたような一瞬が存在する。 高校の正門とは別に裏門があって、近くには自転車置き場と各部活の部室棟があった。 教室のある本棟とは離れていて、先生方もあまり見回りには来ないので登下校はもっぱらそちらを利用していた。   ある朝、学校の裏門に着き、自分が属する写真部室の前に異様なものを発見した。 そこにはまごうことなきジャングルジム、公園にあるジャングルジムが建っ […]

  • 2021年8月14日

Leon Russell – A Song for You

「A Song for You」 多分最初に聴いたのはカーペンターズバージョン。 次に本家Leon Russell版を聴いて、最後にDonny Hathawayのを聴いた。 どの人のも甲乙付け難いが、やっぱりレオンラッセルのがすすり泣くみたいでいいかなあ。   Leon Russell | A Song for You Leon Russell | A Song for You &nbs […]

  • 2021年8月13日

Mike Mainieri – Latin Lover

この人のコアファンに怒られるかもしれないけど、Mike Mainieriの「Love Play」ってアルバム、大好きだったなあ。   Mike Mainieri | I’m Sorry Mike Mainieri | I’m Sorry(1977)  

  • 2021年8月12日

Ramsey Lewis – Spring High

初めてこの曲を聴いたのがいつだったかよく覚えてない。 Ramsey Lewisの「Spring High」 とにかく聴けば元気になる。 スティービー・ワンダーの最高作の一つかもしれない。   Ramsey Lewis | Spring High Ramsey Lewis | Spring High  

  • 2021年8月11日

Steely Dan – Aja

パチンコ屋の帰りに寄るレコード屋のマスタから激しくオススメされたアルバム。 何の意外性もないけど、Steely Danの「Aja」です。   Steely Dan | Deacon Blues Steely Dan | Deacon Blues(1977)  

  • 2021年8月10日

シェーキーズのポテト

高校生の頃、夏期講習でお茶の水の駿台予備校に通ったが、シェーキーズのピザ食べ放題ランチに行くのが楽しみだった。 もちろんピザも好きだったが、それよりもサイドのポテトが絶品だった。 少しスパイシーな味付けのほくほくとしたポテト。   時間を間違えて入店すると、ピザばかり焼き上がって一向にポテトが出てこない。 このままだとピザだけで満腹になる、そう考えて途中からは出てくるピザをパスして待ち続 […]

  • 2021年8月9日

最後のバンド演奏 The Doobie Brothers – China Grove

高校の時のバンドは自然に解体した。 最後に人前で演奏したのは、確か池袋マルイの屋上でのコンテストで、バンド名もその場で考えたいい加減なものだった記憶がある。 曲はドゥービーブラザーズの「China Grove」。   その一月前くらい、高校3年生最後の文化祭のために無理矢理同好会登録して部屋を借り、そこで3日間演奏し続けて、燃え尽きたのもあるのかもしれない。 当日は池袋に集合して、昼飯を […]