Motel 16

  • 2021年11月26日

とんがりぼーし

大学に入ったばかりの頃、世間では圧倒的にサーファーファッションが流行っていた。 サーフィンやっていた訳ではなかったので、流行を横目に見ながら適度にタウン&カントリーのトレーナーやリーバイスのニットパンツを取り入れたりしていた。   しばらくするとアメカジが幅を利かせるようになった。 アメリカカレッジフットボールのTシャツ、カラーのペインターパンツ。 あれ、これって自分の普段着じゃないか。 […]

  • 2021年11月25日

ファッションを振り返る

自分のファッションについて考えてみた。   中学生の頃のファッションブランド四天王(本当にそんなのあった?) VAN/JUN/ケント/エドワーズの中ではVANが一番お気に入りだった。というより地元にはVANショップしかなかったので他のブランドを目にする機会がなかった。   高校生になるとTシャツにオーバーオールのようなファッションが定番化してしまい、まったく無頓着になったが、今 […]

  • 2021年11月24日

小ざさの羊羹

今でもそうだろうが、吉祥寺「小ざさ」の羊羹は1980年当時も大人気だった。 10時の開店後に行ったのでは買えない、朝8時半の整理券配布に並ばないと無理、という事で万全を期して朝6時半に吉祥寺に着いたがすでに30人くらい先客がいた。 前に並んだ人に話を聞くと、夜も明けきらぬ内に行動を開始しないと前方は確保できないらしかった。   でも無事整理券を手に入れ、羊羹も無事ゲットできた。 それから […]

  • 2021年11月23日

新しいバイト

大学入学以来、継続的に行っていたのは喫茶店のバイトだけだったが、週に3回六本木のディスコに行くとなると、もっと短時間で稼げるバイトが必要だった。   友人が紹介してくれたのがスタジアム警備の仕事だった。 詰め所に顔を出すと正社員の人が状況を見て場所を割り振ってくれた。 場所に向かい、試合前の人の誘導や違法駐車の注意を行い、運が良ければ試合開始時にはスタジアム内での警備を行った。 休憩室に […]

  • 2021年11月22日

Charlene – I’ve Never Been to Me

この人はソウルディーヴァではないが、ものすごく売れた。 「One Hit Wonder」、一発屋で終わったけどそれでもいいと思う。 今でもCMとかで使われているし、決して色あせない。   Charlene | I’ve Never Been to Me Charlene | I’ve Never Been to Me(1982)   あー、聴くと涙が出そ […]

  • 2021年11月20日

Patti Austin – Do You Love Me?

この人は正確にはジャズシンガーになるのかよくわからないけどジャンルなんてどうでもいいか。 1981年の「Do You Love Me?」は大ヒットした。   Patti Austin | Do You Love Me? Patti Austin | Do You Love Me?(1981)  

  • 2021年11月19日

Sister Sledge – All American Girls

Sister Sledge。 「We Are Family」というナイル・ロジャーズの手による大ヒットを送り出していたが、1981年のこっちの方が好き。   Sister Sledge | All American Girls Sister Sledge | All American Girls(1981)   何と美しい人たちなんだろうか。 必ず紹介の時に「美人4人姉妹」とい […]

  • 2021年11月18日

吉祥寺 Est

「イタトマ」全盛期、学校の近くには店舗がなかった。(吉祥寺にあったかもしれないが覚えていない) その代わりに入り浸ったのが吉祥寺から井の頭通りを少し東に行った所にある「Est」というカフェだった。   1階がパン屋で2階がカフェ、駐車場が激セマで車で来るのには勇気が要った。 明るい店内、美味しい食事、流行る店の全てを兼ね備えていた。 下のパン屋のパンも美味しく、ここのバゲットを買って実家 […]

  • 2021年11月17日

イタトマ

六本木に入り浸り始めた同じ頃、「イタリアントマト」にもしょっちゅう足を運ぶようになった。 店内はいつだってハマトラやニュートラのお姉さん方で満席だった。   この店の持つ、明るい店内、イタリアンと謳っているくせにパスタくらいしかないフードメニュー、フードとは逆に充実した大きなケーキ類、というフォーマットはあっという間に全国にコピーされ、「イタトマ風」の店というのが一気に広まった印象がある […]