Motel 16
- 2022年1月22日
1982年は幸せな年
大学生活前半のサボりが効いて、ほぼ留年する事が確定だった。 1982年、グレード上は3年生(Junior)で次の年には4年生(Senior)になれるけど、単位的にもう一年Seniorやってねという計算にしかならなかった。 これではいけない、大学生活がただの時間の浪費でしかないと思い、専門知識を身に付ける事にした。 社会科学学科の経済学の教授に付いていたのだが、経済学というのはどうもふ […]
- 2022年1月21日
仙川のストロベリーファーム
大学の近くに「イタトマ」はなかった。 当時のおしゃれな店と言えば、甲州街道まで出て、「ごきげんよう」の挨拶で有名な某お嬢様女子大学の近くの「ストロベリーファーム」という店だった。 ここはかなりの大箱で敷地内には確か3軒くらいのレストランがあったと記憶している。 クルマでデートという時にはよく利用させてもらった。
- 2022年1月20日
ゲームとの付き合い 1980年
1980年、喫茶店のバイトはもう辞めていたが、そこの店には「パックマン」の筐体が入っていた。 相変わらず自分はセンスがなくて一面もクリアできなかったが、ディスコ仲間のK君や議員の息子Hはコインの山をテーブルに積んで夢中になってやっていた。 「クレイジークライマー」も流行った。 ただでさえセンスがないのに独特のレバーに慣れなくて、全く上手にならなかった。
- 2022年1月19日
ゲームとの付き合い 1979年
ここでいうゲームはボードゲームやトランプではなく、ビデオゲームだ。 1979年、共通一次の試験当日に「スペースインベーダー」と出会ったのが始まりだったが、自分はインベーダーが下手であまりのめり込めなかった。 結局、最後の早い一匹が消せず、一面すらクリアできなかった。 インベーダーのゲーム筐体はあっという間に至る所に置かれるようになり、喫茶店だけでなく、ボーリング場のゲームコーナーも全てゲーム筐体に […]
- 2022年1月18日
Aerosmith – Dream On
初めて聴いたのは友人の家での麻雀に呼ばれた時だった。 輸入盤セールで買ったアルバムの帰りだったので、すぐにでも聴きたくて友人宅で無理を言って麻雀中にかけてもらった。 しまった。家でゆっくり聴けばよかったと後悔した。 自分の中ではミック・ジャガーの後継者は決まったなという印象だったのを覚えている。 Aerosmith | Dream On Aerosmith | Dream On(19 […]
- 2022年1月17日
Kiss – I Was Made for Lovin’ You
Kissはもちろん今でも人気があるが、昔から大人気だった。 女子人気は圧倒的にベイシティローラーズ、Queen、Angelで、男子人気がQueen、Kiss、自分のようなひねくれ者はAerosmithだった。 Kiss | I Was Made for Lovin’ You Kiss | I Was Made for Lovin’ You(1979) &nbs […]
- 2022年1月16日
Queen – Seven Seas of Rhye
中学生の頃からQueenは人気があった。 特に女性人気は絶大で、自分のパートナーもその口だ。 都内のお嬢様校出身だが、ブライアン・メイがその女子高のバッチを付けていたので大騒ぎになったという思い出話をつい最近してくれた。 Queen | Seven Seas of Rhye Queen | Seven Seas of Rhye(1973)