Motel 16

  • 2022年4月25日

耳に穴が開いた Prince – When Doves Cry / Philip Bailey duet with Phil Collins – Easy Lover

ガールフレンドと英語で話していたせいなのか、自分の授業を受ける生徒たちが外国人や帰国子女ばかりだったせいなのか、或いは自分の日頃の学習の賜物なのか、ある日突然英語をヒアリングできるようになった。 よく人が言っていた「英語は段階的にしゃべれるようになるのではなく、突然耳に穴が開いたようにあちらから流れ込んでくる」、まさしくそれだった。   Prince | When Doves Cry P […]

  • 2022年4月24日

Jaen-Michel Jarre – Zoolookologie / Alison Moyet – All Cried Out

新しいディスコ仲間のNは帰国子女で祖父母の実家が赤坂にあり、ディスコで踊った後はそこに泊めてもらう事があった。 お互いにカセットに好きな曲を詰め込んでは意見交換をし合った。 自分からは絶対に聴かないであろう曲を聴く事ができて刺激的だった。   Jaen-Michel Jarre | Zoolookologie Jaen-Michel Jarre | Zoolookologie(1984) […]

  • 2022年4月23日

新しいディスコ友達 Billy Ocean – Caribbean Queen

ようやく松葉杖も不要になり、普通に歩けるようになった頃に、大学で助手として教えているクラスの生徒たちとディスコに行った。 十数人のクラスの生徒以外に話を聞きつけた留学生も参加する事になり、なかなかの大人数となった。 Nという一人の生徒が「ロアビルに大箱のディスコがある」というのでその店、「リージェンシー」に行った。   東京の夜景が見渡せる大箱だったのに人があまりおらず、留学生たち大喜び […]

  • 2022年4月22日

初骨折 Dead or Alive – You Spin Me Round (Like a Record)

大学に入ってからずっと同好会でサッカーをやっていた。 練習はなく、大抵週に1回、学内のグランドでリーグ戦を行い、毎学期の優勝を競うものだった。 1984年の10月、地元の祭りに参加し、草履のままで散々町中を歩いて足の筋が伸び切っていたようだった。 そのまま翌日サッカーの試合に出て、シュートを打った後に軸足の右足が奇妙なくねり方をした。 時間が経つにつれて足首がどんどん腫れていき、内心「折れたな」と […]

  • 2022年4月21日

原宿のぼんやりとした思い出

高校生の頃は何かあれば池袋、新宿だったが、大学生になると行きつけの町は渋谷、原宿へと変わっていった。 とは言っても、お決まりのコースをこなすだけで、原宿であれば竹下通りかメインストリートにある「キディランド」か「オリエンタルバザー」の辺りをうろちょろするだけで、あまり横道にそれるような事はなかった。   そんな中、例外的に行ったのが「ペニーレーン」や「ライムライト」があって、確か突き当り […]

  • 2022年4月20日

初めてのフレンチ 青山 シェ・ピエール

卒論を手伝った先輩が、大学院進学の祝いにとフランス料理屋に連れていってくれた。 青山五丁目の交差点、高樹町通り(現在の骨董通り)と青山通りがぶつかった所のそばのビルの地下にあったお店で、一階に「花茂」があるビルの隣に当たる。 今でこそ偉そうに場所を詳しく語れるが、行った当時は自分にとって未知の表参道~渋谷の道だったので、ここには二度と行けんぞと思っていた。   そこでエスカルゴというもの […]

  • 2022年4月19日

始まりの夏 Kool & the Gang – Be My Lady

数年間、ガールフレンドがいなかったが、大学院で仲良くしていた留学生の一人が女の子を紹介してくれた。 ハーフの可愛らしい娘だった。 一緒にディスコに行き、帰りの電車で「付き合わない?」とカッコいい英語で言おうと思い、クール&ザ・ギャングの曲のタイトルでお伝えした。 「Be My Lady」 会話がそれっきり途絶えてしまったが、結局その娘とお付き合いを始めた。   後で彼女から言われたがその […]

  • 2022年4月18日

終わりの夏 Herbie Hancock – Rock It

1984年の夏休み、色々と象徴的な出来事があった。 大学入学して最初にできたガールフレンドが結婚するという。そうか、一緒に入学した人はもう社会人2年目だ。 宮益坂の「長徳」の近所のカフェバーで披露宴があり、同じようにぐだぐだ大学生活を送っていたR君と一緒にお店に行った。 飲めない酒に酔っぱらい、バク転したりで何だかぐちゃぐちゃだった。 次の日、ライブアンダーザスカイを観に行くので、と早目に辞去した […]

  • 2022年4月17日

Frankie Goes to Holywood – Relax

知り合いの英語ネイティブの人たちがこの曲を聴くと、皆ニヤニヤしながら「ああ、この曲はだめ」と言っていた。 ネイティブではない自分にはうっすらとしかニュアンスが伝わらなかった。   Frankie Goes to Holywood | Relax Frankie Goes to Holywood | Relax(1984)  

  • 2022年4月16日

Time Zone – World Destruction

大変だ。 元ピストルズ、PILのジョン・ライドンが新曲を出した。 しかもアフリカ・バンバータと組んだTime Zoneっていうユニットだ。   Time Zone | World Destruction Time Zone | World Destruction(1984)