YEAR

2022年

  • 2022年8月3日

ヨット体験

マリンスポーツとあまり相性が良くないくせに、やはりバイト先の先輩に誘われてヨットスクールに行った。 場所は佐島マリーナ、午前中学科講習を受けてから午後は実技だったが、生憎物凄く波が高かった。   習った通り、「タック!」の号令に合わせて、手を動かし、体を入れ替えようとしても、どうしても上手くできなかった。 結局、ヨットもこの一回だけしかやっていない。   Rainbow | I […]

  • 2022年8月2日

サーフィン体験

一度だけバイト先の先輩に連れて行ってもらってサーフィンをやった事がある。 先輩のアパートに泊まって早朝に出発し、目指すは湘南、鵠沼海岸だった。   先輩のボードを借りてトライしたけれども、立つどころかうまく波に乗る事もできなかった。 これでハマる人間はハマるのだろうが、自分のようなこらえ性のないヘタレには楽しくなかった。   その後、議員の息子Nが辻堂にサーフィンに行くと言うの […]

  • 2022年8月1日

灰色のゑのぐ Cat Stevens – The Hurt

中学生になって洋楽をラジオで聴き始めたが、多くの人とは少しずれた記憶となっている場合がある。 たとえばギルバート・オサリバンであれば多くが「Alone Again」を挙げるが、その曲が流行った時にはリアルタイムで聴いていなかったので、自分の中のオサリバンの代表曲はラジオで聴いた「Get Down」だ。   同じくキャット・スティーブンスも「Wild World」や「Morning Has […]

  • 2022年7月31日

胸をときめかせる事

やはり女優の方は魅力的だ。 最初にときめいたのは「サインはV」のジュン・サンダースこと「范文雀」だった気がする。 続いて「おれは男だ!」の「早瀬久美」にもときめいた。   偶然観た映画「二人の銀座」の「和泉雅子」も可愛らしかった(ミラクルひかるのネタ)。 若い頃の和泉雅子って元セクシー女優の麻美ゆまに似ているとずっと主張しているのだが、誰も賛同してくれない。  

  • 2022年7月30日

フィールドアスレチック

まだ羽根物もフィーバーも世に出る以前の高校生の頃によく打っていたパチンコ台の記憶。 西陣だか三共だかの「フィールドアスレチック」(?)という機種。 天穴から中央エリアに球が渡り、切り株やロープを乗り越えて真ん中の穴に入るとチューリップ4つ全開、左右だとチューリップ1つという仕様だった。   後は多分西陣の海をモチーフにした機種。中央エリアは真ん中の穴だとセンターの二連チューリップ、左右だ […]

  • 2022年7月29日

漫画に憧れる

漫画を読んで、その世界や登場人物に憧れたその最初は「少年キング」連載の「ワイルド7」だった気がする。 子供だったのでよくわからなかったがバイクや銃器マニアにはたまらない設定だったのかもしれない。 「ハーレーは後ろにも進めるんだぜ」(適当) このセリフが印象的だった。   「少年サンデー」連載の「男組」。 太極拳が実際に仲間内で流行ったり、ちょっとした拳法ブームを巻き起こした。 「蒙古硬爬 […]

  • 2022年7月28日

進路決定 Supertramp – Breakfast in America

就職説明会に出席し、リクルート雑誌にも目を通したが、自分のやりたい仕事はなかなか見つからなかった。 それまでの人生が全て流されるままか他人任せだったので初めての自力での決断だった。高校は家から近いという単純な理由だったし、大学も下の姉に強力にプッシュされて、受験も友人のN君に連れて行ってもらって合格したようなものだった。   当時、ゼミで世話になっていたのは会計学の教授と経営学の教授だっ […]

  • 2022年7月27日

就職について考えた The Style Council – Come to Milton Keynes

大学院2年目の夏、進路について考えた。 学校に残って教授を目指す道はハナからなく、せっかくちゃんと経営学、会計学、コンピュータを学んだのだからそれらをビジネスの世界で生かそうと思った。 大学の時には一社だけ面接を受けてすごすごと尻尾をまいて逃げ出したが、今度は自分は即戦力だという圧倒的な自信があった。   夏休みに大学のOBたちを招いての説明会があったので出席した。 やはり変わり者が多い […]

  • 2022年7月26日

中華の記憶

お子様ランチを食べるような子供の頃から中華料理は大好きだった。 大好きだと言える中華に出会った初めての記憶は横浜中華街の「満珍楼」の塩味の鳥団子だった気がする。   地元に目を向けると、何故か昔から「銀座アスター」が百貨店に店を出していて、エビそばが大好きだった。 後は「松華飯店」という古くから営業している北京料理の店の蟹玉も美味しかった記憶がある。   もっと庶民的な町のラー […]

  • 2022年7月25日

デパートの大食堂 The Moody Blues – Gemini Dream

自分の原初の記憶の一つ。 雨の日に幼稚園を休んで母親と池袋の西武百貨店に行き、大食堂で昼を食べた。 当然注文したのはお子様ランチで、それが人生初お子様ランチだったかもしれない。 窓側の席で雨に煙った眼下には池袋駅を出入りする沢山の電車が見えていた。   確かその頃は幼稚園で左利きの矯正をさせられていた。 字を右手で書く練習をしていたが、字の形も意味もわからず、ただ先生の「こう〇を書いてこ […]