2022年
- 2022年5月13日
1980年代のモステリヤキ
地元にはモスバーガーが早くからあった。 旧市街ではなく、車を少し走らせた所にある大学の前辺りに店舗があった。 何という地名だったか、何と言う大学だったかよく覚えていないが、そこで初めて名物のテリヤキバーガーを食べた。 それまで主として食べていたマックのバーガーはどちらかと言えばパサパサバンズにパサパサ肉をはさんで、そこにお情け程度のオーロラソースが乗っている全体にパサパサの食べ物でコ […]
- 2022年5月12日
Curtis Mayfield – Move on Up
「People Get Ready」のオリジナルはカーティス・メイフィールドがインプレッションズ時代に発表した曲なので、やはり古くささが感じられる。 個人的にはロッド・スチュワート版の方が良い出来だと思う。 カーティス・メイフィールドと言えばやはり1970年以降の数々のソロ曲だろう。 Superflyもアーティストの名前より先にカーティスの名アルバム、名曲なんだけどね。 そんなカーテ […]
- 2022年5月11日
Rod Stewart – People Get Ready
ロッド・スチュワートは中学生だった頃にNHKでBBCライブか何かの様子を放送していて知った。 マイクスタンドを蹴飛ばしたり、投げ上げたり、後の西城秀樹に影響を与えるアクションが各所に見られて楽しかったが、その中の「Angel」という曲がずっと一番好きだった。 「Bring It on Home to Me」、「Sailing」、「Tonight’s the Night」、「Da Ya […]
- 2022年5月10日
バラードの名作 The O’Jays – Your Body’s Here with Me
これも又、バラードの名作だと思う。 The O’Jays | Your Body’s Here with Me (But Your Mind’s on the Other Side of Town) The O’Jays | Your Body’s Here with Me (But Your Mind’s on […]
- 2022年5月9日
低音から始まる Ray, Goodman & Brown – Heaven in the Rain
ソウルコーラスグループに夢中になった時期があった。 その代表格がレイ、グッドマン&ブラウン。 イントロと共に低音でごにょごにょと囁くのを勝手に「レイ、グッドマン&ブラウン方式」と呼んでいた。 Ray, Goodman & Brown | Heaven in the Rain Ray, Goodman & Brown | Heaven in the Rain(198 […]
- 2022年5月8日
最近知った曲 Teach-in – Ding-a-dong
最近YouTubeを観ていて初めて知ったアーティストと曲。 Teach-in | Ding-a-dong Teach-in | Ding-a-dong(1975) 何故日本で売れなかったのか不思議なくらいのキャッチーなメロディ。ジョージ・ベイカーの「Tonight」と同じくフォークダンスの曲として取り上げられてもいいくらいなのに。
- 2022年5月7日
大人たちの失礼な発言 Diana Ross – Touch Me in the Morning
中学生の頃、小島一慶と久米宏の「ポップス歌謡ベストテン」だったと思う。 ダイアナ・ロスのこの曲を必ず 「タッチ・ミー・イン・ザ・モーニング 朝のおさわり」 と言いながら紹介してげらげらと笑い合っていた。 子供心に失礼な大人たちだなと思った記憶がある。 Diana Ross | Touch Me in the Morning Diana Ross | Touch Me in the M […]