MONTH

2021年2月

  • 2021年2月8日

憧れのプレイヤー

ダイアモンドサッカーに出てきた往年の名選手の中で一番好きだったのは、ポーランド代表ラトー選手だ。     出典:時事ドットコムニュース|サッカーW杯 歴代得点王 写真特集   優男風のクライフやアーティスト風のベッケンバウアーと比較してこの風貌、しかも当時はまだ社会主義の国の代表だった。 でもとにかく速い、速い、今で言うとケガをしない丈夫なロッベンみたいな感じかな。

  • 2021年2月7日

ベッケンバウアーは悪者? 1974年ワールドカップ西ドイツ大会

「三菱ダイアモンドサッカー」はほぼ毎週観ていた。 今となっては信じられない話だけどワールドカップの試合を放送してくれていた。 1974年西ドイツ大会の決勝トーナメントのほとんどの試合を観たと思う。 決勝はベッケンバウアー、ゲルト・ミューラーの西ドイツとヨハン・クライフのオランダの一戦だったけど、とにかく学校でのクライフ人気は凄まじかった。 ゲルト・ミューラーは愛嬌があるから許されたけど、ベッケンバ […]

  • 2021年2月6日

少年ジャンプの思い出

有害図書事件で少年マガジン購読を禁止された後、しばらくはマンガ週刊誌を買わなかった。 下の姉の買った「週刊マーガレット」を盗み見ては、「ガラスの城のイサドラ、恐ろしい娘」などと、勝手に感想を抱いていたので取り立てて不満はなかった。   でも1972年の末だったか1973年の初頭に定期購読が復活する。 しかも「少年ジャンプ」で。 何がきっかけだったかまでは覚えていないが、永井豪の「マジンガ […]

  • 2021年2月5日

ウルトラエース?

今も怪獣やヒーローが好きだが、1967年が夢中になるきっかけの年だったのではないかという気がする。 「ウルトラマン」が放映開始され、一気にのめり込んだ記憶がある。 実はその前の「ウルトラQ」は1966年にはリアルタイムで視聴してなかった。 すぐにTBSで再放送されたので「ウルトラマン」→「ウルトラQ」(再)→「キャプテンウルトラ」→「ウルトラセブン」の順番で視聴したんじゃないかな。   […]

  • 2021年2月4日

タリッコロ おはよう!こどもショー

ほぼ毎朝、「おはよう!こどもショー」を観ていたような気がする。   記憶に残っているのは、有名な「ガマ親分」というキャラクターは元々、指人形劇「それいけトッピー」に出てくる悪役(普段は釣り堀屋のオヤジ)で、いつも花形トップ屋のライオンのトッピーさんにこてんぱんにやられる役どころに過ぎなかったのに徐々にキャラ立ちしていき、トッピー終了後は指人形だけでなく、着ぐるみになって番組に残った事。 […]

  • 2021年2月3日

眉なしの悲劇

子供たちの間で大流行したもので最もその期間が短命だったものを挙げろと言われれば、 アメリカン・クラッカー? 第〇次ヨーヨーブーム? 酒蓋? 牛乳瓶の蓋? 丸十(うちの地元ではまんじゅう)みたいに流行った遊びまで入れると途方もない数になるが、個人的には「クレイジーフォーム」を推したい。   テレビコマーシャルで注目され、 3カ月で240万本を販売(はんばい)! 出典:バンダイこどもひろば| […]

  • 2021年2月2日

あっぽしましまぐー 中村晃子

確か、NET(現在のテレビ朝日)でやっていた子供向けテレビ番組。 内容については全くのうろおぼえ。「おかあさんといっしょ」か「おはよう!こどもショー」からの「ロンパールーム」というお子様鉄板コースがあったので滅多に観なかった。 わ、調べてみると 「アッポしましまグー」だったわ。 女の子がアッポちゃんで狼がしましまでアヒルがグーなんだ。 アヒル?グー? あれ、赤ずきんちゃん的な話じゃなかったっけ? […]

  • 2021年2月1日

アポロとテープレコーダー

昔の家庭あるあるで有名なのは、テレビの前にテープレコーダーを置いて、息を殺して直接音楽を録音している時に限って「〇〇、ご飯よー」という母ちゃんの声が入る事。 或いは気が付かずにテープレコーダーの録音ボタンを押していて、後で再生したらとんでもないものが録音されている事。   うちでは後者のケースが、しかもアポロ11号の月面着陸の生中継の日に起こった。 上の姉が間違って録音を押していたらしく […]