CATEGORY

音楽

  • 2021年3月25日

とても長い曲 Mike Oldfield

レコードは塩化ビニールの板に音の波形に合わせて溝を掘っていき、その溝に針を添わせる事によって再生する仕組みらしい。 何が言いたいかと言えばレコードにはA面、B面があったがそこに掘れる溝の量、つまり録音できる曲の長さには限界があるという事。   クラシックはほとんど聴かないが、友人宅でベルリオーズの「幻想交響曲」を聴いた時には途中で寝落ちしたが、何枚にも分かれていた記憶がある。 シングルレ […]

  • 2021年3月24日

ヤングジョッキー

とりあえずディープ・パープルとレッド・ツェッペリンは聴きまくった。 ダビング機器を貸してくれる大江健三郎好きの友人がELPにハマっていたので、ELPも一緒にダビングしてくれた。 コンテストに出ていたお兄さんのバンドはマーシャル・タッカー・バンドの曲を演奏していた。 同じくコンテストで知り合ったバンドの奴らはキャロルに心酔していた。   ふーん、色々な音楽があるんだな。 もっともっと色々な […]

  • 2021年3月23日

音楽に目覚めた日 2 Deep Purple – Highway Star

中学生の時に聴いていた音楽は、カーペンターズに代表されるポップス、ロックっぽいと言ってもせいぜいポール・マッカートニー&ウイングス止まりだった。 邦楽も同じ、歌謡曲が主体で井上陽水とかガロもなかなかいいね、くらいの程度だった。   ところが高校に入学して3ヶ月経たないうちに、バンド活動を始める事になった。 友人はスコアを渡しながらこう言った。 「最初はパープルとかツェッペリンからやるんで […]

  • 2021年2月27日

フランスに憧れて Michel Polnareff

ミシェル・ポルナレフが人気だった。 「今週のベストテン」でも「明星ヤングソング」でもほぼ常連だった。 「Love Me, Please Love Me」、「Gloria」、今聴いても名曲だが、やはり「Tout, Tout, Pour Ma Cherie(シェリーに口づけ)」が一番売れたし、記憶にも残っている。だけど「アレ、アレ、アレ、ジャポン」という替え歌でのサッカー応援、でセンスがいいのか悪いの […]

  • 2021年2月26日

未だに聴き取れない…… First Class / Elton John

ラジオからご機嫌な曲が流れてきた。 ファースト・クラスの「Beach Baby」だった。   First Class | Beach Baby First Class | Beach Baby   同じ頃、エルトン・ジョンの「The Bitch Is Back」も流行った。   Elton John | The Bitch Is Back Elton John | T […]

  • 2021年2月25日

Procol Harum – A Whiter Shade of Pale

無事地元の楽器店の音楽教室の講師となった上の姉はよく楽器店から試聴版のLPやプロモーション用のカレンダーを持ってきてくれた。 そういった無料LPやカレンダーは売れ線ではなく、どちらかと言えば渋めのチョイスが多く、Focusの「Focus III」は中学生ではその良さが理解できなかったし、世界のロックギタリストカレンダーもグランド・ファンク・レイルロードのマーク・ファーナーやウィッシュボーン・アッシ […]

  • 2021年2月23日

明星ヤングソング Carpenters – Yesterday Once More

最初に自分の小遣いで買ったLPはジョン・デンバーだったが、それ以前には姉たちとの共同購入や、上の姉が楽器店からもらってきてくれたりといった類のLPも存在した。 そんな中のお気に入りはカーペンターズの「Now and Then」だった。   Carpenters | Yesterday Once More Carpenters | Yesterday Once More   当時 […]

  • 2021年2月22日

John Denver – Annie’s Song

初めて買ったLPレコードはジョン・デンバーの「Back Home Again」だった。 シングルはすでに手に入れたので、大人になるための次のステップはLPレコードゲットだったが、LPはシングルに比べて値段が高かった。 中学生の小遣いだけでは到底買えない高級品、それがLPだった。   だが救う神あり、地元の百貨店のレコード店には輸入盤LP大特価コーナーの一角があった。 定期的にそこを訪れて […]

  • 2021年2月21日

Elton John – Good-bye, Yellow Brick Road

自分の小遣いで初めて買ったシングルレコードはエルトン・ジョンの「Good-bye, Yellow Brick Road(黄昏のレンガ路)」だった。   Elton John | Good-bye, Yellow Brick Road Elton John | Good-bye, Yellow Brick Road   「今週のベストテン」と「月刊明星」の明星ソングスで得た洋楽知 […]

  • 2021年2月20日

JB

誰も来ないVANコーナーにあったジュークボックスの話の続き。 「荒野のならず者」をリクエストしたのに対して、一緒にいた友人がニヤニヤ笑いながら 「なら、おれはこれ。どう?」 そこには「セックス・マシーン Part1 ジェームス・ブラウン」と書いてあった。   James Brown | Sex Machine James Brown | Sex Machine   セ、セ、せっ […]