CATEGORY

音楽

  • 2021年4月15日

カンビバ Village People – San Francisco

聖地ロサ会館にあった「アダムスアップル」、ワンフロア全てがダンススペースだけど、床にはボーリング場のレーンの板がそのまんま使われているとか、いや、あれは東武東上線の古い車両の床だとか、色々と噂だった。 自分がいつか行くであろう初のディスコもきっとここに違いないとぼんやりと思っていたが、結局一度も行く機会がなかった。   1977年、初めて行ったディスコは新宿歌舞伎町のカンタベリーハウスビ […]

  • 2021年4月10日

(非公認)フォークダンス指導員 2 George Baker Selection – Tonight

県内の私立女子校のフォークダンス指導をして回る機会があっても、「オクラホマ・ミキサー」や「マイム・マイム」を教えていた訳ではない。 当時の地元の文化祭の後夜祭でかかるフォークダンスは例外なく新しい曲だった。 詳しく調べた訳ではないが、そういった新曲は女子高発信で、もしかしたら体育の授業で創作ダンスの中から生まれたのかもしれないが、大きな特徴は「手をつながないでいい」という点だった。 毎年、何らかの […]

  • 2021年4月9日

(非公認)フォークダンス指導員

小学生の頃から、運動会の出し物のフォークダンスや民謡の振り付けの見本をやらされる機会が多かった。 中学に上がると、自分でもその気になったせいか、ほぼ全ての体育祭で出し物の見本を務めるようになった。 「マイム・マイム」、「オクラホマ・ミキサー」、「花笠音頭」、「郡上おどり 春駒」、「秩父音頭」 体育の教師に何故自分を選ぶのかその理由を聞いた所、「お前、楽しそうに踊るんだよな」と言われた。   […]

  • 2021年4月8日

バンドの2曲目 Led Zeppelin – Heartbreaker

高校に入学して、それまでロックなど聞いた事がなかったのにバンドを始め、夏休み明けには最初のコンテストに出場したが、当然の如く結果は箸にも棒にも引っかからなかった。 問題は今後もバンドが継続されるかだったが、コンテストが終わってから数日後、メンバーが言った。 「次は文化祭出るから。新曲やるよ」 そう言って渡されたカセットの中には候補曲が数曲入っていた。   Heartbreaker Led […]

  • 2021年4月1日

音楽室で大合唱 井上陽水 – 帰れない二人

高校生になってバンドを始めたが、それまでロックをほとんど聴いてなかったので、メンバーにバカにされるのではないかと内心びくびくしていた。 聴いてないのをバカにされるのはいいが、「じゃあ何を聴いてるんだ?」と質問された時の答えに対するリアクションも怖かった。   とにかく自分が聴いてきたのはカーペンターズ、エルトン・ジョン、ウイングスといったポップス系統、日本で言えば吉田拓郎、井上陽水、かぐ […]

  • 2021年3月31日

ガロ – 一枚の楽譜

自分はドンピシャではなかったが、上の世代でのガロ人気は凄まじかった。 上の姉は少女漫画から抜け出したようなマークが好きだったが、ガロは単にヴィジュアルだけでなく音楽的にも優れていたと思う。   ドンピシャ世代ではない自分が言うのはおこがましいが「一枚の楽譜」、これは大変な名曲だ。   ガロ | 一枚の楽譜 ガロ | 一枚の楽譜   田舎の中学生がこの曲を聴いて、一度も […]

  • 2021年3月30日

本当にさびしい気持ちになる NSP

中学生の頃、「ヤングおー!おー!」を観ていたら芸人さんがいきなり ♪ 田舎の堤防 夕暮れ時に ぼんやりベンチに座るのか~ と歌い出した。   まさかこんなお経みたいな歌はこの世に存在しないと思っていたが、高校生だった下の姉が「NSPは人気あるんだよ」と教えてくれた。  

  • 2021年3月29日

選挙並みの連呼 Don McLean – American Pie

姉から借りたラジカセに深夜番組を録音したカセットが入ったままだったので聴いてみた。 TBSの小島一慶だったかニッポン放送のカメ(亀渕昭信)だったか定かではないが、アーティストの名前と曲の響きの一連のフレーズが気に入ったみたいで、 「ドン・マクリーンでアメリカン・パイ」 を連呼しては爆笑していた。   Don McLean | American Pie Don McLean | Ameri […]

  • 2021年3月28日

クアトロ姐さん Geordie / Suzi Quatro

「ぎんざNOW!」にはコモドアーズ以外にも驚くような有名人、外タレが出演していた記憶がある。   「All Because of You」がヒットしたジョーディ。 これはボーカルの人が後にAC/DCのボーカルを務めたので有名かな。   Geordie | All Because of You Geordie | All Because of You   後は頻繁にラジ […]

  • 2021年3月26日

時代の徒花 Angel

バンドを始めた1976年当時、クイーンに続くバンドは「キッス、エアロスミス、エンジェル」だと勝手に思い込んでいた。 中学校時代の友人と麻雀をした時にこの「新御三家」的な話をしたが、誰もキッスもエアロスミスも知らず、唯一エンジェルだけがその奇抜なファッションで知られているという状態だった。 エアロスミスが一番だと思い込んでいた自分は、エンジェルしか知らぬ麻雀友達を心の中で「ふん、素人め」と罵っていた […]