CATEGORY

音楽

  • 2021年7月31日

邪な気持ちで音楽を聴く Joe Walsh – Life’s Been Good

音楽に目覚めて以来、音楽でムード作りなんて考えた事もなかったが、一度だけ女の子を誘う小道具として使った事がある。 その時のアルバムがJoe Walshの「But Seriously, Folks」という新譜だった。 まさか「ジョー・ウォルシュの新譜出たから一緒に聴かない?」と誘われて「えーっ、本当。聴きたかったの」と言って喜んで付いてくる女の子はそういない、その時も誘われた側はぽかーんとしていた。 […]

  • 2021年7月30日

J.D. Souther – You’re Only Lonely

高校生活の最後の方はウェストコーストのアーティストの音楽、ジャズ、クロスオーバー、その辺ばかりを聴いていたように思う。 西海岸の音楽の人気は凄まじくて、リンダ・ロンシュタッド、カーラ・ボノフ、そしてJ.D.サウザーといった所が売れていた。   J.D.Souther | You’re Only Lonely J.D.Souther | You’re Only Lonely(1979) & […]

  • 2021年7月24日

The Crusaders – Images

もう一つジャズに興味を沸かせたきっかけはクルセイダーズが1978年にリリースした「Images」のアルバムだった。 こちらはどちらかといえばフュージョン系の先駆けのようなアルバムだったが、パチンコ屋の帰りに寄ったレコード屋のマスターが絶賛していたので買った。 その次のアルバム「Street Life」が世界的に大ヒットしてしまったためこのアルバムの影は薄いが、出来はよいと思う。   Th […]

  • 2021年7月23日

Weather Report – Heavy Weather

高校生の時に友人からMcCoy Tynerを勧められて気に入ったが、すぐにジャズにハマる事はなかった。 本気でのめり込むきっかけとなったのはウェザーリポートの「Heavy Weather」だったかもしれない。   Weather Report | Birdland Weather Report | Birdland  

  • 2021年7月19日

K君とジンギスカン Dschinghis Khan

ディスコ仲間のK君によく似たタレントがデビューした。 「ムーチョ・マッチョマン」を歌う原たかしだ。   本人は原たかしの絶妙なダサさを嫌がっていたが、彼が「ジンギスカン」をカバーした時にそれはピークに達し、オリジナルの「ジンギスカン」がかかるとダンスフロアから退出するほどだった。   Dschinghis Khan | Dschinghis Khan Dschinghis Kh […]

  • 2021年7月14日

ステップに背を向けて Boney M / Arabesque

「New York New York」にK君と遊びに行っていた頃、行きつけのレコード屋の隣にある喫茶店でバイトをしている先輩と仲良くなった。 一応受験を控える身としては頻繁に踊りに行ける訳ではなかったので、先輩から新しい曲や新しいステップの話を聞いた。   その頃の話はほとんど覚えていないが、一つだけ印象に残っているのが、 「今流行ってんのは『じーさんばーさんダンス』っていって、こういう […]

  • 2021年7月13日

御三家の次 Camel / Kansas

イエス、ピンクフロイドにキングクリムゾンを加えたのがプログレ御三家のように言われていたが、その次くらいに位置するのは誰かとなると皆バラバラの意見だった。 タンジェリン・ドリーム、キャラバン、ジェントル・ジャイアント、フォーカス、PFM、色々と聴いたけど、今一つ夢中にならなかった。   そんな中でキャメルはメロディラインがきれいだったので印象に残っている。   Camel | N […]