音楽
- 2022年8月24日
’70年代以降に聴いた女性ボーカル
そもそも60年代は洋楽なんぞ聴くまでもない鼻たれ坊主だったので、始まりは70年代に入ってからとなる。 最初に聴いたのはもちろんラジオからで、カーペンターズやロバータ・フラックがヒットを飛ばしていた頃だった。 Roberta Flack | Killing Me Softly with His Song Roberta Flack | Killing Me Softly with Hi […]
- 2022年8月23日
カントリーも聴いた 2
クリスタル・ゲイル 名前を知らず曲だけ聴いたがとても素敵な声だった印象がある。 Crystal Gayle | Don’t It Make My Brown Eyes Blue Crystal Gayle | Don’t It Make My Brown Eyes Blue(1977) ドリー・パートン この人は歌よりもその胸で有名だった。 &n […]
- 2022年8月16日
風 ほおづえをつく女
「風」はどんぴしゃの世代だった。 大学院の頃に行ったカラオケパブやスナックでは大抵歌う曲のローテーションの中に入っていた。 ・22才の別れ(風) ・あの唄はもう唄わないのですか(風) ・ささやかなこの人生(風) ・落陽(吉田拓郎) ・ロンリー・ジャーニー(山本達彦) ・夏の愛人(山本達彦) ・月下美人(門あさ美) 風 | ほおづえをつく女 風 | ほおづえをつく女(1976) &nb […]
- 2022年8月9日
怖い歌詞 Richard ”Dimples” Fields – She’s Got Papers on Me
Richard ”Dimples” Fieldsというその名の通り、えくぼが可愛らしいアーティストの多分デビューアルバムの一曲。 しっとりとしたバラードだが、どうやら曲中の「Papers」は離婚に関する書類(Divorce Papers)ではないかと推測される。 ♪ She’s Got Papers on Me (彼女は僕との離婚届を持っている) 浮気相手と隠れて会う男の、めそめそした […]