CATEGORY

音楽

  • 2021年10月11日

「スタジオ54」通いの頃 The Whispers

とにかくカッコいいんだよなあ。 男性コーラスグループで、ミラクルズの次に好きになった人たち。   The Whispers | And the Beat Goes on The Whispers | And the Beat Goes on(1979)   The Whispers | It’s a Love Thing The Whispers | It̵ […]

  • 2021年10月9日

「スタジオ54」通いの頃 BB&Q Band – On the Beat

この曲は売れた。 この後の六本木通い時代も含めて聴きまくってた。 でもそんなにダンスフロアでかかったかな?あまり記憶にない。   BB&Qというのは Brooklyn, Bronx, Queensの事だそう。 当時、海外渡航歴ゼロの自分は勝手に銀座、原宿、六本木みたいなものだと思っていた。 でも犯罪が多い地区だと聞いて、蕨、鳩ケ谷、西川口が頭に浮かぶようになった。   […]

  • 2021年10月4日

クリスタルな年の到来 Glover Washington Jr. – Just the Two of Us

1980年がやってきた。 高校生の頃からいいなと思っていた女の子とも付き合い出したし、成人もするし、ちゃんとやらんといかんなと思った。   そんな1980年、世間は「クリスタル」だった。 何だろう、こんなチャラついてていいのか、うん、きっといいんだな。   Glover Washington Jr. | Just the Two of Us Glover Washington […]

  • 2021年10月3日

FEN Eddy Money – Baby Hold On

自分の音楽体験の中で大きなウェイトを占めているのが「American Top 40」だ。 FEN (Far East Network) という極東の軍人向け放送局から毎週流れていた。 今はAFNと呼ぶらしい。   中学生の頃から渋谷陽一やダイアトーンがない時にはしょっちゅう聴いていた気がする。 ウルフマン・ジャックなんて懐かしい名前だ。   世間ではFENで英語のヒアリングを鍛 […]

  • 2021年9月26日

サンプラザのイーグルス Eagles – The Greeks Don’t Want No Freaks

大学の夏休みが終わり、2学期(3学期制の大学だった)が始まったすぐにガールフレンドにフラれた。 結局付き合っていたのか、仲の良い友達止まりだったのかはっきりしなかったが、その当時の自分には他人に好きになってもらうだけの魅力が圧倒的に欠けていたのだと思う。   すぐに仲良しの友達に戻る事はできたが、問題は夏休み中にチケットを手配していたイーグルスの来日公演だった。 田舎者の自分にとっては初 […]

  • 2021年9月25日

ディスコ旅行 Bee Gees – Tragedy

1979年夏、ディスコ仲間のK君と関西旅行に出かけた。 どうせなら関東のディスコ馬鹿の根性見せたろかいという事で、K君は白いパンツに白ジャケットに白いハンチング、自分は白パンツに白ニットに白ベースボールキャップという出で立ちで新幹線に乗り込んだ。 その前の晩、K君の家で徹夜で騒いでいてテンションが尋常ではなかったためだと思っている。   最初の到着地、京都の阪急百貨店前で二人して早速踊り […]

  • 2021年9月24日

山下達郎体験

高校生の時だった。 土曜日の午後に偶然聴いていたFM東京(当時はFMを先に呼んでいた)でアメリカでレコーディングをした日本人アーティストのデビュー盤を取り上げていて、それが山下達郎の「サーカスタウン」だった。 聴いてからしばらくの間は「サーカスタウン」のコーラスと「ウィンディレディ」の歌詞、♪ 吹き抜ける悲しみを僕にも~ が耳から離れないほど衝撃を受けた記憶がある。   その後は色んなジ […]

  • 2021年9月23日

陸サーファーにもなれていない Pablo Cruise – I Want You Tonight

すっきりしない大学生生活。 「POPEYE」を定期購読していたけど、テニスブランドは高くて手が出ないし、サーファーファッションをしようと思っても実際にサーフィンやる訳でもない。 きっと当時のファッションもパッとしていなかったと思う。   Pablo Cruise | I Want You Tonight Pablo Cruise | I Want You Tonight(1979) &n […]