- 2021年5月8日
ジルバ・コンテスト Andy Gibb – Shadow Dancing
ディスコ友達のK君がレコード片手に家にやってきた。 理由を聞くと、一緒に課題曲のダンスの練習をしたいとの事。 課題曲? さらに詳しく聞いてみるとこういう事情だった。 六本木のディスコ「グリーングラス」で行われたジルバ・コンテストにK君のお姉様と出場して予選通過した。 今週末が決勝なので練習したい。 色々と突っ込みたかった。 自分がまだ行った事のない六本木のディスコに行っ […]
ディスコ友達のK君がレコード片手に家にやってきた。 理由を聞くと、一緒に課題曲のダンスの練習をしたいとの事。 課題曲? さらに詳しく聞いてみるとこういう事情だった。 六本木のディスコ「グリーングラス」で行われたジルバ・コンテストにK君のお姉様と出場して予選通過した。 今週末が決勝なので練習したい。 色々と突っ込みたかった。 自分がまだ行った事のない六本木のディスコに行っ […]
高校2年の時に「カンビバ」に行って以来、ずっとディスコに行きたいと思っていたがなかなかその機会が訪れなかった。 一番仲の良いバンドのメンバーたちもあまりディスコには興味がないらしく、誘っても行く雰囲気ではなかった。 こうなりゃ仕方ない、都内の私立校に行ってる奴らに声をかけよう。 何人か声をかけた内、アメリカ留学帰りのK君が現地で覚えたステップを披露したいという事だった。 言ってる事は […]
上の姉が持っていたLPの中にスタイリスティックスと後はもう一つ、バリー・ホワイトがあった。 バリー・ホワイトと言えば今やクラシックと言っても差し支えない「Love’s Theme(愛のテーマ)」で有名な人だ。 ストリングスの美しい旋律で始まる曲は音楽のプロの姉がいかにも好みそうだった。 でも中学生の自分には、とにかく曲の題名が長い人というイメージが強かった。 You're […]
スタイリスティックスがものすごく人気があった。 我が家でも特に上の姉が好きで「Heavy」という曲の入ったLPを持っていた。 中学生だった自分も何か欲しくなり、「Can’t Give You Anything (But My Love)(愛がすべて)」のシングル盤を買った。 シングル盤の裏には当時大人気の「ハッスル」のステップが図解で載っており、曲を聴きながらステップもマスターできるよ […]
聖地ロサ会館にあった「アダムスアップル」、ワンフロア全てがダンススペースだけど、床にはボーリング場のレーンの板がそのまんま使われているとか、いや、あれは東武東上線の古い車両の床だとか、色々と噂だった。 自分がいつか行くであろう初のディスコもきっとここに違いないとぼんやりと思っていたが、結局一度も行く機会がなかった。 1977年、初めて行ったディスコは新宿歌舞伎町のカンタベリーハウスビ […]
県内の私立女子校のフォークダンス指導をして回る機会があっても、「オクラホマ・ミキサー」や「マイム・マイム」を教えていた訳ではない。 当時の地元の文化祭の後夜祭でかかるフォークダンスは例外なく新しい曲だった。 詳しく調べた訳ではないが、そういった新曲は女子高発信で、もしかしたら体育の授業で創作ダンスの中から生まれたのかもしれないが、大きな特徴は「手をつながないでいい」という点だった。 毎年、何らかの […]
地元の百貨店に石津謙介のVANを扱う一角ができたが、ちょっと東京に足を伸ばせば欲しいものを買う事が可能な典型的ベッドタウンだったので、VANができた所でオシャレな人間は相手にせず、そうでない人間は有難味がわからないのか近寄らず、いつでも閑散としていた。 そんな周囲から浮いたこじゃれたVANコーナーにコンセプトを大事にするためにわざわざ設置したと思われる一台のジュークボックスが置いてあった。 &nb […]
「ぎんざNOW!」という公開生放送番組があった。 その名の通り、銀座三越の別館にあるスタジオテレサから平日の夕方に生放送されていた。 坊主頭の田舎の中学生には生放送を観に行く事は無理だったけど、歩行者天国に出かけてマクドナルドに行くついでに「あー、ここがテレサか」と確認した記憶がある。 司会はせんだみつお、番組内の素人コメディアン道場からはラビット関根(関根勤)、清水アキラ、清水健太 […]